また1つ、区分所有マンションを処分した。これで5戦全勝!
2017/03/15
昨日、エスリード新大阪第六の契約&決済でした。買主はイタリア人で、前代未聞の通訳付きでのやりとりでした。午前中軽く位のつもりが、なんだかんだで昼過ぎまでかかってしまいました。
まず先方、海外から金曜日に送金したというお金が月曜の朝に記帳をしても入ってませんでした。これが入っているものとして、契約書等を作成していたもので、色々手直し、皆バタバタ。固定資産税精算金、管理費精算金、家賃精算金、全部金額が変わってきます。銀行に確認しても、記帳して入ってなかったら、こちらでは調べようがないとか。通訳さんによると、海外からの送金は通常3営業日位かかりますよと。それなら、今日は契約書押印等できることをやっておいて、登記は3日後とかに、着金が確認できてからしないと仕方ないですねということになりました。
それから重要事項説明、契約書、どちらも通訳するから時間は通常の倍かかりました。「ちょこちょこ記帳してもらわなくても、入金される前に銀行から電話がありますので」と言われていたのですが、帰り道、何気なく記帳したら入ってました。ちゃんちゃん。
このマンションを買う時、この手のワンルームは初めてだったので、ロケーションが良く、安いとはわかってはいても即決できず、何か比較するために別のワンルームを見せて欲しいと頼みました。そしたら、賃貸を探しているふりをして、〇〇を見て来てください、鍵はどこどこにありますので、と言われました。ここより築浅のワンランクグレードの高いマンションでした。質感は全然違いました。しかしそのマンションで売りに出てる部屋は倍近い値段でした。それで納得してこのマンションを買うことに決めたのでした。
さらに、このマンションでは思わぬできごともありました。1F花壇の植栽改修工事のことが総会資料に書かれていたので「うちでもやりますよ」って言ったら了承されて、枯れたサツキを撤去してオカメヅタを植える工事をさせていただいたことがありました。理事会や総会と言ってもいつも出席者ゼロで皆委任状。実需ではなく投資目的にされているマンションってこんなものなんですね。余程変な提案でなければ、管理会社の決めたことが全部通ってしまう世界なのです。
これで売却した区分所有マンションは5戸目。5年から10数年所有して、その間収益を生んでくれて、すべて買った時より高値で売れています。(1割高~7割高)新築ではあり得ない、中古マンション投資の醍醐味です!
関連記事
-
-
sato③事務所の草花たちパート1☆
こんにちわ^^satoです☆ 今日はすがすがしい日ですね~。 町のあちこちではハ …
-
-
スズメバチは秋が最も危険!というメールが届いたと思ったら・・・
夏の終わりから秋にかけてのこの時期は、スズメバチ被害のピークです。 近年は住宅街 …
-
-
温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった
築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …
-
-
軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう
軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …
-
-
ハロウィーンからクリスマス、正月へ
プロ野球日本シリーズも終わりハロウィーンも間もなく終わり、明日から11月ですね。 …
-
-
生駒山上でピザ屋さんでもしませんか~ (続編)
普通に賃貸業者に声掛けする前に、物件ファンというサイト で紹介していただきました …
-
-
京都産業大学徒歩圏のデザイナーズ賃貸ロイヤルステージ上賀茂&ログハウス
<2016.2/29更新> ロイヤルステージ上賀茂空室情報 実は今春 …
-
-
11月
気温も下がり涼しさより肌寒く思うようになりました。釣瓶落としの如く日暮れが早くな …
-
-
北浜のレトロもじゃハウスから現代の壁面緑化まで
大阪市中央区伏見町にあります青山ビル。大正時代に作られた鉄筋コンクリートの建物で …
-
-
5月
風薫る5月を迎えました。 心地よい時期はすぐに終わってしまいそうですね。 さて、 …
- PREV
- 春先はコニファー類の剪定適期です-2017-
- NEXT
- 時には引き返さなければならないこともある

