植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り
大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、今は減ってきたとはいえまだ生産されている方もおられるし、関連して造園屋、園芸店がたくさんあります。私などはうろうろしているだけで楽しいエリアです。
昨日まず行ったのが、池田市鉢塚2丁目にあります Cafe GULIGULI さん。老舗の荒木造園設計さんの敷地の一角にあります。こんな近くにこんな立派な庭があったのかと、度肝をぬかれてしまいました!
カフェの詳細は多くのブロガーさんに譲るとして、この庭のことを調べてみたら、比較的新しいことがわかりました。株式会社荒木造園設計さんの コチラのページ で作庭風景も紹介されていました。石と苔の使い方、立体感もお見事としか言いようがありません。また創業者は 荒木芳邦さん、すごい方です。
すぐ近くに自然食レストラン「ばんまい」さんがあります。有機野菜等も売られています。GULIGULIさんから歩いて移動できる距離です。こっちは結構昔からあって知っていたところでした。今回はGULIGULIさんで食事だったので、次は逆バージョンで行こうと思っています。
さらに歩いていける範囲に、比較的大きな水月公園があります。池があって鳥がいて、ゆっくり寛げる公園です。
ようやく大きく移動して、ガーデンセンター華遊さん へ。ここは以前太華園ナーセリーという卸で、昔はよく行っていたのですが、お店が変わってからは初めてでした。大阪では他にない規模、品揃えも豊富でオススメです。余野川に面したロケーションもいけてます!
それからもう少し山手の不死王閣へ。
温泉に入ってリフレッシュして帰ってきました。
実はこんなところも寄ってました・・・
関連記事
-  
              
- 
      マンション屋上に秘密基地を作ってもらったブロックで基礎作成中 大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & … 
-  
              
- 
      3月鬢付け油の香りとともに大阪場所開催で力士の姿も見かける様になりました。杉花粉の飛 … 
-  
              
- 
      温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン … 
-  
              
- 
      エキゾチックな?ちょっと変わった植栽を作ってみました~地元茨木市の歯医者さんから、変わった植栽を作ってほしいというご依頼をいただきまし … 
-  
              
- 
      ちょっと変わった植栽、その後3ケ月余り経過して、一部植替えもして、今はこんな感じです・・・ 3月に納品させて … 
-  
              
- 
      「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい … 
-  
              
- 
      アジサイと梅雨時の植物管理この季節、毎日ジメジメ、晴れていても天気は急展開、突然雨が降っていることもよくあ … 
-  
              
- 
      多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中 … 
-  
              
- 
      ☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ … 
-  
              
- 
      秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ … 







